もちオットです。様々なテーマで記事を書いていますが、中小企業診断士についても書いて行きたいと思います。
独学にて3度目の正直で臨んだ1次試験は無事に合格。短期決戦で臨んだ2次試験、少し期待はしてたんですが、やはりダメでした。
結果詳細はというと、
事例Ⅰ A
事例Ⅱ C
事例Ⅲ B
事例Ⅳ B
事例Ⅰは最も苦手意識があったのですが、まさかこれがAとは・・・という感じ。私は学生時代からそうなのですが、文章を読んで設問に答える形式の試験(いわゆる現代文とか)が苦手でして、行間が読めないというか、作者の意図が理解できないというか、この試験で言うと与件分に寄り添えないというが一番の悩み。
そしてこの2次試験は採点基準が本当によくわからないです・・・。
愚痴はここまでにしまして、切り替えて次の2次試験までのこの1年をどうするか考えることにします。
これまで独学で勉強をしてきましたが、二次試験は添削をしてもらわないと難しい気もしてきましたので、予備校を考えることにしました。(養成課程も頭をよぎりましたが、ちょっと金額が・・・という感じなので、まずは二次試験にもう一度チャレンジしたいと思います。)
予備校色々と調べてみます。
- もちヨメより
おはようございます。もちヨメです。
もちオットの中小企業診断士二次試験合格へ向けてのシリーズがスタートしました。2021年10月の二次試験に向けて頑張ってほしいと思います。
・・・と、他人事のように書いてますが、実は私も2020年度の二次試験不合格組でして、2021年度はリベンジの予定です。
ちなみに私は、ド文系なので国語は割と昔から得意です。なので、結果はこんな感じ。
事例Ⅰ A
事例Ⅱ A
事例Ⅲ B
事例Ⅳ D
明らかに事例4(財務会計)が足を引っ張りました。苦手なんですよ。
過去問やら問題集はやりましたが、事例4の2020年のひねった出題に太刀打ちできませんでした。
もちオットが受験しているのを見て、ちょっと興味を持ち、2020年度に初受験。一次試験を幸運にも通過できたのですが、二次試験は3か月では足りませんでした。
私は主に事例4の対策をとりながら、事例1〜3でも安定的に点数を取れるようにしていきたいと思います。
目指せ2021年夫婦合格!